T-Style臺灣思惟(タイワンスイウィ)が選ばれる理由


1. 専門資格(TCSOL上級・TCFL)を持ったプロフェッショナル講師が在籍。

2. 大阪初!台湾語(閩南語)を体系的に学べる教室。

3. 各種イベントで台湾文化に触れ、台湾人と友達になれる。

4. 正確な発音、繁体字を学べるT-Styleメソッド。

5. 目的・レベルに応じて、レッスン内容をオーダーメイドできる!




このような生徒さんが来てくれています


・台湾が大好きで、台湾の中国語(※1)が勉強したい!

・旅行が趣味で、台湾各地を制覇したい!

・転勤のため、ビジネス中国語を学びたい!

・台湾の俳優やアイドルが好きで、歌詞やドラマのセリフを理解してみたい!

・『華語文能力測験(TOCFL)(※2)』合格や、台湾の大学進学を目指す!

  (※1)台湾と中国では語彙や発音が少し異なります。

  (※2)台湾公式の中国語検定

当教室について
About Us

・講師はすべて日本語が話せるネイティブ台湾人(国際中国語教師ライセンス取得者も在籍)


・漢字(繁体字)、発音(注音符号)、文法を正確にティーチング


・授業内では話す機会が豊富


・イベント講座、現地ツアー型講座など、楽しんで自然に身につく特別講座を設置

もっと詳しく

新着情報
Tstyle News
レッスン日程 開講 :1/23  (月) 〜A クラス 19:00 〜20:30授業回数:週1回90分 x 8回: 1/23、1/30、2/6、2/13、2/20、2/27、3/6、3/131/26  (木) 〜B クラス 19:00 〜20:30授業回数:週1回90分 x 8回: 1/26、2/2、2/9、2/16、2/23、3/2、3/9、3/161/28 (土) 〜C クラス 11:00 〜12:30授業回数:週1回90分 x 8回: 1/28、2/4、2/11、2/18、2/25、3/4、3/11、3/18◇教材 以下の台湾政府教育部認定の外国人向け教材を使用しています。  『新版實用視聽華語』  『當代中文課程』  『學華語向前走』 ほかにも、生徒さん希望の教材も使用できます。◇受講形態・授業料  &ra...
台湾語コース 2023-01-03
正宗台灣味,正統台灣語レッスン日程 開講1/25 (水) 〜A クラス 19:00 〜 20:30授業回数:週1回90分 x 8回:1/25、2/1、2/8、2/15、2/22、3/1、3/8、3/151/28 (土) 〜B クラス 13:00 〜 14:30授業回数:週1回90分 x 8回:1/28、2/4、2/11、2/18、2/25、3/4、3/11、3/18◇テキスト 『閩南語』 ほかにもご希望あれば受け付けます。◇受講形態・受講料  →詳しくはこちら申し込み方法:https://forms.gle/8pUYZvecFU1CX2Pt6TEL: 070-2615-9361 ※授業中は電話に出れない場合があります。場所:大阪市北区西天満3丁目7- 20伊藤ビル4階。  地下鉄 「 南森町駅 」、「 大阪天満宮駅 」2番出口 から徒...
国立清華大学説明会大阪日程:2023年1月7日(土)時間:09:30-11:30場所:ABC-MART梅田ビル8F(大阪市北区茶屋町1-27)サインアップ:https://forms.gle/Jjfy9B4rMo6C7qzr5東京日程:2023年1月8日時間:14:30-16:30場所:東急ステイ新宿イーストサイド3階(東京都新宿区歌舞伎町2-3-24)サインアップ:https://forms.gle/Jjfy9B4rMo6C7qzr5
【日本の中高生!2024年 Let’s Go 台湾留学!】臺灣思惟 台湾留学支援業務を開始します。日本の大学がすべてではない!欧米の大学だけが素晴らしいわけではない!台湾へ留学するという道を歩んでみませんか?臺灣思惟は台湾留学に焦点を当てた対策講座を次々開講してまいります。初心者歓迎!ゼロから留学準備のお手伝いをします!個別授業(入門、進階): 随時受付中グループ授業 授業回数:週1回90分 x 8回Aクラス (火、木) 17:00 〜 18:30①11/19  ②11/20  ③11/26  ④11/27⑤12/3   ⑥12/4   ⑦12/10  ⑧12/11Bクラス (土、日) 19:00 〜20:30①11/22  ②11/24...
もっと詳しく
コース紹介
Course Info

台湾華語コース

台湾華語コース

台湾語コース

台湾語コース

TOCFL検定対策コース

TOCFL検定対策コース

ジュニアコース

ジュニアコース

大学進学コース

大学進学コース

法人向けビジネスコース

法人向けビジネスコース
イベント講座
Activity lecture

台湾のことをもっと知ろう!


小籠包、タピオカ、夜市...

皆さんもご存知でしょうか?


ほかにもまだまだあります。

台湾の伝統文化に触れてみましょう!

そして職人たちに話を聞いてみましょう!

もっと詳しく

台灣豆知識
Taiwan Knowledge
大家好!我是M小編今回はいつもと違う感じで進めまーす。教室では台湾華語はもちろん台湾語も教えています。そこで!台湾語を知ってもらいたいと言うことで。第1回 台語按怎唸?(Tâi-gí an-chóaⁿ liām)台湾語でなんて言うの? をご紹介今回は「飲む」です。✔ 啉麥仔酒 lim be̍h-á-chiú (ビールを飲む )✔ 啉咖啡 lim  ka-pi (コーヒーを飲む  )✔ 啉茶 lim tê  (茶を飲む)✔ 啉水 lim chuí  (水を飲む)老師がイラスト作ってくれたので見てみましょ! 華語とは違うところありますよね?どうですか?ちょっと興味湧いてきました?これから少しづつご紹介していきま...
大家好!第2回 台語按怎唸?(Tâi-gí an-chóaⁿ liām)台湾語でなんて言うの? をご紹介今回は「食べる」です。✔食餅  chia̍h-piáⁿ (お菓子を食べる )✔食麵  chia̍h-mī  (ラーメンを食べる )✔食肉包 chia̍h bah-pau (肉まんを食べる )✔食麭  chia̍h-pháng (パンを食べる )#注音符号#ポポモフォ#台湾語#台湾式台湾語学ぶ#中国語を学ぶ#台湾式中国語教室#台湾注音#大阪台湾華語#大阪台湾語教室#閩南語 
大家好!第3回 台語按怎唸?(Tâi-gí an-chóaⁿ liām)台湾語でなんて言うの? をご紹介今回は「見る」です。✔ 看冊 khòaⁿ chheh (本を見る)✔ 看電影 khòaⁿ tiān-iáⁿ (映画を見る)✔ 看電視 khòaⁿ tiān-sī (テレビを見る )✔ 看手機仔 khòaⁿ chhiú-ki-á (スマホを見る )#注音符号#ポポモフォ#台湾語#台湾式台湾語学ぶ#中国語を学ぶ#台湾式中国語教室#台湾注音#大阪台湾華語#大阪台湾語教室#閩南語 
もっと詳しく
Q & A
Q 「台湾式中国語」って何? 「中国語」とは何が違うの?
A

一般的に「中国語」と言われるのは中国での標準語。

台湾でも中国が使われますが、漢字や発音が少し違うため「台湾華語」や「台湾式中国語」というように区別して呼ばれます。


  • 中国語漢字は「簡体字」(「」「」のように正体字の一部を簡略化した字体)発音記号には「音(ピンイン)」を使用。

  • 台湾華語漢字は「正体字」(「」「」のように旧来から残る字体)発音記号には「注音符号(チュウインフーハオ)」を使用。


他にも、一部の単語の発音や意味、使い方など細かい違いがいくつかあります。

Q 「台湾語」って何?
A

台湾華語とは別に使われている、台湾独自の言語です。


現在台湾で話せる人数は人口の約73%と言われています。

(『臺灣年鑑』の2009年発表より)


実は台湾語の歴史は台湾華語よりも古く、原住民の言語や日本語の影響も受けています。


戦後初期は台湾語で中国語の授業ができたが、数十年の国語政策の結果、現在台湾語を使った授業は少なくなりました。


若者が話せるのも、かろうじて家庭でおじいちゃんおばあちゃん世代が話すのを聞いて覚える程度。


このままで使用者も減り、向こう30年以内の言語消滅も心配されています。


そんな台湾語も、台湾の歴史や文化を深く理解するのに重要!


台湾華語ともまた違った、台湾人とのコミュニケーションツールです。


特に感情や掛け声などの表現の幅も広がります!

Q 「注音符号」って?「拼音」って?
A

どちらも漢字の「読みがな」です。


日本語では読みがなに「ひらがな」が使われるのに対し、

台湾華語では「注音符号(チュウインフーハオ)」と拼音(ピンイン)」が使われます。


注音符号 … 台湾で使用。台湾独自の文字表記。

拼音 … 中国で使用。アルファベット表記。


当教室では、より正確で自然な発音習得のため、「注音符号」をメインで扱います。

Q 台湾語の勉強には、前提として台湾華語の習得が必要?
A

安心してください!

華語の知識はなくても大丈夫です!

もちろん、すでに華語が話せる状態なら台湾語の習得もラクになるでしょう。

もっと詳しく
オリエンテーション
Activity Photos
もっと詳しく
教室場所 /
〒530-0047大阪市北区西天満3丁目7- 20 伊藤ビル4階
教室電話 /
070-2615-9361
※授業中は電話に出られない場合があります。
営業時間 /
平日10:00〜20:30/土日09:00〜18:00